ゆる育児

楽しく無理せず育児しよう。子育て・美容・生活

子供が野菜を食べない時の私の対処法

f:id:mizunadesu:20180328112809j:plain 子供が野菜を食べてくれず困ることありませんか?

 

 

うちもせっかく作った物を一口も食べなかったり、食べても「べー」っと出されてしまう事よくあります(^-^;)

 

最初は無理やり口に押し込んだり、怒って食べさせた事もありますが…

 

もちろん子供は泣くし、かわいそうで私も自己嫌悪だし、野菜を食べる事に対してトラウマになってしまったり。

野菜を見るだけで拒否反応を示すようになってしまい…

 

結果、食事自体が楽しいものではなくなっていたように思います。

 

そこで私は決めました。

本当に食べたくないものは無理に食べさせない!!

そう、ママも子供も楽しく生活したいですもんね。

 

でも栄養も気になるし、食べさせないわけにもいかないので

少しでも気楽に野菜嫌いと向き合うコツをまとめてみました。

 

その前に

なぜ子供は野菜がきらい?

 そもそもなぜ子供の多くが野菜を嫌うのか。

それは、こどもの味覚は未熟な上に

「苦味」=「毒」

「酸味」=「腐敗物」

 

と本能的感じ取るそうです。

なるほどー。だから大人が思っている以上に拒否反応をしたり、頑なに食べなかったりするのかなー。

と妙に納得しました。

子供にも色々理由があるんですねー。(笑)

 

でもだからといって放っておくわけにもいかないです!

では対策にいきましょう。

 

 

お手伝いさせる(一緒に作る)

これが1番効果ありました!

なぜか自分で作ると高確率で食べてくれます。

 

 

切り方や盛り方を変えてみる

スティックにしたり、ピックを刺してみたり。

きゅうり、トマトなんかはこれだけで食べるようになりました。

 

 

環境を変えてみる

外で食べたり、家でもピクニックのようにシート敷いてみたり。

外食だと食べれたこともあったので、その時にたくさん褒めたら家でも食べれた事もありました。

 

 

料理に混ぜ込む

やっぱりこれですね。ハンバーグやカレーに入れるとバレにくいのでよく作ります。

お好み焼きやチヂミやギョーザなんかもバクバク食べてくれます。

 

 

きちんとお腹空かせる

基本中の基本ですけど意外とおやつあげてしまったりしちゃうんですよね…

空腹は最高のスパイス!

 

 

フルーツ多めの青汁を作る

色でバレないようにしましょう。(笑)

慣れてきたら徐々にフルーツの量を減らしていってもいいですね。

 

 最後に

無理に嫌がってる物を食べさせようとするのではなく、

食べれない物は食べれるようになるまで工夫してあげるのが、1番ストレス溜まらない方法ではないかという結論に達しました。

 

でもどうせ食べないからといって食卓からなくしはしません。

たまに登場させて反応をみます。笑

それでまた食べれなかったら大人が美味しそうに食べます。

 

 子供は成長するにしたがって味覚も成長し、好き嫌いも減ることが多いみたいなので、

あまり神経質にならないように楽しい食事を心がけてます(^^)