ゆる育児

楽しく無理せず育児しよう。子育て・美容・生活

赤ちゃん返りの対応。我が家は「上の子優先ルール」の徹底で1か月で治まった!

f:id:mizunadesu:20180410014548j:plain

こんにちは水菜です^^

 

うちでは上の子がちょうど2歳になる同じ月に下の子が生まれました。

下の子の妊娠中に、「お姉ちゃんになったら、赤ちゃん返りとかするのかなー」位に気楽に考えていたんですが、思いのほかひどくてビックリ。

 

何をしても、とにかく機嫌が悪い!!

泣くわわめくわ、イヤイヤ期が爆発したかのようなグズグズが四六時中…

 

こんな状態の2歳児と、新生児のお世話をしていたら、ぜったいに産後うつ

か何かになると思ったので、一刻も早く赤ちゃん返りを治す必要がありました。

 

でも何をしたらいいの? 

と途方に暮れていましたが、結局、長女の壮絶な赤ちゃん返りも1か月でピタッと治まったので、この記事では私が実際にした事を紹介します^^

 

 

赤ちゃん返りとは

 

赤ちゃん返りとは、ある程度色々な事ができるようになった子供が、まるで赤ちゃんに戻ったような言動をする事を言います。

 

なにも弟や妹が生まれた時だけになるものではなく、一人っ子でも、環境が変わった時に起こることもあるみたいです。

 

赤ちゃん返りの原因は、「もっと愛情を注いで欲しい」という気持ちの表れだと言われており、

もっとかまって欲しい」「もっと可愛がって欲しい」「もっと自分を見て欲しい」という気持ちが言動に表れます。

 

 そのため、それまでできていた事をしなくなったり、激しいワガママや自己主張で、親からの愛情を確かめる行動をするのです。

 

うちの子の赤ちゃん返りの状態

 

それはそれは本当に悪魔に変身したのかい?という位の変わりようでしたね。

基本的に何をしようにも「イヤ!!」しか言わないし、下の子にかまうと怒るし、1日中グズグズでもうどうしていいのか、本当に途方にくれました。

 

今考えると、上の子なりに、環境の変化に対応しようという表れだったのかなと思いますが、当時は生まれたばかりの子もいたので、そこまで冷静に考えられませんでした…

 

上の子からすると、それまで自分ひとりが可愛がられて、かまってもらってたのに、急に現れた謎の赤ちゃんにみんな注目してしまうので無理もないですよね。

何でも上の子優先にしてみよう

とにかくどうしていいのかよくわからなかったので、色んな所に「上の子を優先しましょう」と1番多く書かれていたので試してみました。

 

何をどう優先していいのかさっぱりわからん。

とにかく全ての事を、可能な限り優先してみる事に。

 

大抵下の子を抱っこしてるのを見つけると、上の子も抱っこと言ってくるので、その時は下の子を置いて、上の子を抱っこしました。

もちろん授乳中は無理ですが、それ以外は何度も何度も下の子を置いて、上の子を抱っこしました。

 

当然下の子は泣きますが、ある程度は泣かせっぱなしでした。

 

下の子がすごくかわいそうで、何回も心が折れそうになったし、1日に何度も抱っこしてと泣く上の子に爆発寸前までイライラもしましたが、それでも上の子の欲求を満たす事を1番に優先するようにしました。

 

でも「こんな大変な思いを一か月も!?」と思いますよね…

確かにこの一か月は私もかなりキツかったです。

体力的にも精神的にも…

 

でもここでしっかり上の子を優先しないと、一か月どころか赤ちゃん返りがもっと長引いてしまう可能性が高いらしいので、気合をいれて 頑張りました!!

 

この一か月の私、本当に誰か褒めてあげて!

 

そうこうしているとだんだん上の子の、抱っこと言う回数が減ってきました。

そして約1か月程で、上の子は以前の可愛い姿に戻ってくれましたとさ^^;

とほほ。

下の子が上の子の事を大好きだと言い続ける

そういえば、上の子優先の徹底に加え、こんな事もしました。

 

上の子はこれまで自分が1番で、みんなに可愛がられてきて当然だったのに、お母さんは特に急に現れた赤ちゃんにつきっきりになってしまいます。

 

そうすると当然、上の子は下の子を邪魔に思いますよね。

うちの子も、下の子が家にきた最初の方は近寄りもしなかったんですが、だんだん慣れてくると少し意地悪をするように…

 

これはいけないなーと思い、とにかく下の子はお姉ちゃんが大好きなんだと言い聞かせる事に。

「あ!〇〇ちゃん(上の子)が近くに来たから赤ちゃん笑ってるよー。」

「〇〇ちゃんがよしよししたら1番うれしそうにしてるねー。」

「やっぱりお姉ちゃんが大好きなんだね。」

 

と、こんな感じの事をおおげさに言い続けました。

もちろん演技です。はい。

 

そうすると赤ちゃん返りとは別で、すぐに下の子を可愛がってくれるようになりましたよ^^

 

いつか治まるのでなるべく広い心で

 赤ちゃん返りがずっと続くことはないそうです。

お母さんの愛情が確認できて、満足すればかならず治まるそうです!

 

なので赤ちゃん返りの時期は怒らないで我慢しましょう!

もうここは我慢比べです!!

2歳児VSアラフォー。

 

頻繁に怒ってしまうと、赤ちゃん返りが治まるどころかひどくなってしまうんだそうです。

 

私はイライラがピークに達した時は、枕に顔をうずめて叫んでいました…

今考えると、結構ヤバい状態だったのね…

 

 今でも上の子優先を続ける理由

我が家では上の子が3歳、下の子が1歳の今でも何でも上の子が優先です。

ジュースを飲む時、手を洗う時、おやつをあげる時などなど、順番のある時は必ず上の子からです。

 

それは上の子は普段、小さな事でも、色々と我慢していることが多いように感じるから。

うちはまだ下の子が1歳と小さい事もあり、同じように遊んでいても、何かあると注意するのは上の子だし、どうしても上の子を叱る事が多くなってしまいます。

 

なのにその上、お姉ちゃんだから少し位待てるよねと、何でも下の子優先にしてしまうのは楽ですが、上の子があまりにかわいそうです。

なので今でも「上の子優先ルール」にしています。

 

まとめ

 赤ちゃん返りって修行なの?

っていう位、当時は辛かったなー。

出産間もない体でフラフラだし、上の子がまるで、中学時代のバスケ部の鬼コーチのようにみえました。

 

(ここまで色々言ってきましたが、もちろん上の子の事は当時も今も大好きですよ!)

 

もし今、子供が赤ちゃん返りしてて辛いっていう方がこの記事を読んでくださっていたら、かけつけて何でもいいから助けになりたい!!って本気で思う位、私も大変でした。

 

とにかくできる範囲から上の子を優先してみてはどうでしょうか。

旦那さんや家族にもできるだけ頼ってください。

応援してます!!

 

なんだか最後は熱くなってしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しいです^^