ゆる育児

楽しく無理せず育児しよう。子育て・美容・生活

子供がよく転ぶ。うちの子の場合は外反扁平足が原因だったよ。

f:id:mizunadesu:20180428003317j:plain

こんにちは、水菜です^^

 

子供の体の事って心配が尽きませんよね。

私は特に心配性なので、小さな事でもネットでいつも調べまくってます…笑

 

ところで外反扁平足というのはご存知ですか?

うちの長女は外反扁平足で整形外科に通っています。

本当によく転ぶ子だったんですが、通院し出して2年近く経ち、今では転ぶ回数がものすごく減りました。

 

今日は外反扁平足がどんなものか、うちの子の症状や治療法も併せて書いていきたいと思います。

 

「うちの子もよく転ぶかも…」という方は是非読んでみてください^^

 

 外反扁平足とは

 

f:id:mizunadesu:20180427220639j:plain

子供の足は、成長とともに「土踏まず」が形成されます。

しかしこの土踏まずが形成されず、足裏が平べったい状態を「偏平足」といいます。

 

また、立っている時に両方のかかとが「ハ」の字になり、かかとの骨が内側へ倒れている状態を「外反」といいます。

これらが合わさって、「外反偏平足」となります。

症状

1番わかりやすい症状は先ほども言いましたが、立った時に土踏まずがなく、かかとを真後ろから見た時に「ハ」の字に曲がっている事です。

 

土踏まずがないと自分の体重をうまく支えられなくなり、長時間立ったり、歩いたりすると疲れやすくなります。

 

また、転びやすい足が痛い姿勢が悪い歩き方がおかしいなどの症状もあるようです。

 

うちの子の場合は転びやすく、内またで歩き方がおかしかったです。

土踏まずってかなり大事な役割を担っていたんですね…

 

原因

原因は3つにわけられます。

  • 先天性の原因

   生まれつきの骨の異常によるもの。

  • 普段の行動が原因

   長時間立ちっぱなし、スポーツなどでの使い過ぎ、肥満など

  • かかとの骨折が原因

 

治療法

 

  • 足裏の筋肉や、じん帯をきたえる
  • アキレス腱を伸ばす
  • 整形外科で中敷きタイプの装具を作ってもらったり、治療靴の使用

(かなり重症の場合は手術する事もあるようですが。)

 

もっと色々治療法があると思ってたけど、結構原始的な方法しかないような…

 

うちの子の症状、治療法

うちの長女が歩き出したのは1歳頃。

歩きだす年齢としては平均的だったと思います。

 

この頃は沢山転ぶのは当たり前なので、よちよち歩きって危なっかしいけど何て可愛いの♡

と親バカ丸出しで思っていました。笑

 

でも2歳に近づいてきても危なっかしいのは変わらず、めっちゃ頻繁に転ぶ…

しかも軽く走れる様になった頃で、勢いよくこけるので、アスファルトに顔面からダイブする事もしばしば…

さすがに本気で危ないので、常に手を繋いでいないといけない状態。

 

この頃から 「あれ?何か他の子に比べてさすがにちょっと転びすぎなんじゃ?」と思うようになってきてはいたものの、定期健診で何も言われた事もなかったので、あまり深く考えていませんでした。

 

そんなある日、私の母が長女の足を見て

「何かこの子のかかと、曲がってない?」と言いだし、見た時の写真がこちら。

f:id:mizunadesu:20180427235234j:plain

 

め…めっちゃ曲がってるー!!!

心配性のわたしはすぐに近くの総合病院の小児科へ。

すると小児整形の先生のいる整形外科を紹介されました。

 

整形外科でレントゲンを撮ってもらい、診察をしてもらった結果、初めて「外反偏平足」なる言葉を聞きました。

 

治療法は、靴の中敷きタイプの装具の使用でした。

装具代は約5万円。

高っっっっ!!!

(最初は本当に冷や汗が出ましたよ。そりゃそうだ。でも、申請すれば全額戻ってきますのでご安心を

 

装具といっても普通の靴に中敷きを入れるだけなので、治療中とかは全くわかりません。

あと、足首が安定するので、靴はなるべくハイカットの物がいいそうです。

 (市販の物でオッケー)

 

あとは足指でタオルをたぐりよせたりして、足裏の筋肉をつけるよう言われ、家でさせました。

 

長女の現在の様子

中敷きタイプの装具を着けだして約2年の、現在の長女の足の状態がこちら

f:id:mizunadesu:20180427235304j:plain

 

明らかにかかとの曲がり具合がマシに!!

 

最初は「この子の足はどうなるんだろう」ととても不安に思っていたので、少しでもよくなってかなりホッとしてます^^

 

それに最近は昔に比べて、本当に転ぶ回数が減りました。

同い年の子と比べるとまだまだ不安定ですが、常に手をつないでいなくてもよくなったのは大きな変化です。

 

今は大体3か月に1度診察してもらって、経過観察中です^^

 

まとめ

 

土踏まずは3歳~4歳くらいで出来ます。

なので3、4歳までは土踏まずがなくてもそんなに気にしなくてもいいみたいですが、転びやすいとか、歩き方が変だと思ったら、1度病院を受診してみても。

 

治療が必要な場合は、早い方がいいです。

そして大抵の場合、成長と共にマシになっていくし、適切な治療でかなり改善されるようです。

 

これを機に、子供の足チェックしてみてはいかがでしょうか?

くすぐったりしながら…あー楽しそう♡(笑)