ゆる育児

楽しく無理せず育児しよう。子育て・美容・生活

やる気が出ない、何もしたくないし眠い。春先の不調には原因があった!

f:id:mizunadesu:20180315230109j:plain

春は暖かくなり、新芽が出て花もちらほら咲き始め、新しい門出の多い時期で気分も軽く晴れやかに!!

 

…とウキウキするはずが…

何故か最近何もやる気がおこらないし、体はすぐダルくなるし、マイナス思考で気分は落ち込むし…

何か家事も育児も全部めんどくさいよ!!

 

と、ここ数日このブログも放置気味になってうじうじしていた私です…

 

そんな私を見て旦那が

「毎年季節の変わり目になったらそうなるなー」

と一言。

はっとしました。

自分では気がついていなかったけど、そういや毎年季節の変わり目に不調を訴えてる気が。

特に春先のこの季節は多分毎年。

何で今まで気付かなかったんだろう。

旦那よありがとう!!

 

今の時期、私と同じような方結構多いんじゃないでしょうか?

でも大丈夫です!

その不調、

気のせいでも甘えでもないです!!

ちゃんと原因がありました。

原因があれば対策ももちろんあります!

一緒に不調から抜け出しましょう^^

 不調の原因

 

 

ではこの体の不調の原因は一体何なのでしょうか。

それは自律神経の乱れが大きな要因のようです。

 

季節の変わり目は日照時間が大きく変化します。

そうすると体内時計が時差ボケ状態になり、自律神経が乱れ、体がダルくなったり、気分が落ち込んだりします。

 

さらに季節の変わり目は朝晩や日によって気温の変化が激しいですよね。

気温の変化も自律神経に大きく影響を与えます。

 

あるデータによると3〜4月と9〜11月は1カ月で5度以上の寒暖差があるそうです。

 まさに今!!やっぱりか!

 

それに加え春は卒業や入学、就職や転職など様々な環境の変化があります。

こういうおめでたい行事でも、環境が変わるという事自体が大きな不安やストレスを感じる事も。

 

どうやら春や秋の日照時間や気温の変化に、体がついていかない事が大きな原因のようですね。

 

改善策

では気になる改善策をみていきましょう。

1、セロトニンの分泌を増やす

  • 規則正しい生活
  • 太陽の光を浴びる(30分ほど)
  • リズム運動をする(ウオーキングなど)
  • 大豆製品、乳製品を摂るよう心がける
  • よく話し、よく笑う^^
  • 深呼吸する

2、早めに病院に

そういえば毎年季節の変わり目に不調があるなーという人は、一度病院に行く事も考えてみては。

ちょっとした不調も毎年だったり、期間が長引いたりするとプチうつや、うつ病の疑いもでてきます。

 

 私は過去に心療内科に行った事があるので平気ですが、なかなか行きにくいという方はまず自治体のサポートセンターなどで相談してみるのがおススメです。

一人で悩むより誰かに話すだけで気持ちが楽になったりもしますよ^^

 

3、お風呂にゆっくりつかる

38℃〜40℃のぬるめのお湯にゆっくり浸かると副交感神経が活発になり、自律神経を整える手助けをしてくれます。

でも子育て中のママは忙しくてそんな時間ないですよね。

私もそんな時間あったら寝たいって思いますw

そんな方にはこちらがすごくおススメです。

 

自律神経にはお腹用のほうがいいですが、目元用のもめちゃくちゃ気持ちいいです。

超リラックスできます

4、無理せずとにかく休む!!

家事は本当に疲れますよね。

しかも終わりがないので、心おきなくゆっくりする時間なんて取れない><;

でも!疲れたら家事は後回しでも少し休憩してください。

この時期はどうしてもしんどいのでと割り切って、無理はせずに休んでください。

 

お昼寝をしたり、パパのお休みの日には、お願いして子供達を連れて出かけてもらったりしてゆっくりさせてもらいましょう!

そんなの旦那がしてくれない!というのであれば、夜いつもより早く寝るだけでも違います。

子供の寝かしつけをしながら自分もさっさと寝ちゃいましょう^^

(※朝はなるべく同じ時間に起きる事)

5、寒暖差をなるべくなくす

気温の変化が激しいとそれだけで体は疲れてしまいます。

外出の際は一枚脱げる服装だったり、はおり物を持って行って、うまく体温を調節してあげましょう。

まとめ

今の時期は不調があって当然くらいに思ってると少しは気分も軽くなりませんか?

 

お母さんが笑顔だと家が明るくなりますよね^^

しんどい時は少し家事をサボっても、笑顔が多い方がいいと私は思います。